肌質改善始で美白を目指す!

肌質改善のスキンケアに挑戦して美白になる 

  • Startseite
  • Über Uns
  • Anfahrt
  • Kontakt
  • Blog
 
  • 頬の毛穴が気になります

    Dienstag, 21. Januar 2020

    学生時代はニキビで悩んだりもしましたが、歳を重ねたことやスキンケアを薬用に変えたりしてニキビはだいぶ軽減してきました。

     

    ですが、今は毛穴が気になります!特に頬と鼻がとても気になります!頬は毛穴が開いている状態になっているのかリキッドのファンデーションを塗った時に、毛穴落ち?してしまいます。

     

    化粧後はあまり気にならない程度になりますが、化粧をするたびにその状態を目の当たりにしてしまうのでショックを受けてます。ビハキュア

     

    一応毛穴を埋めてくれる系の下地なども使用してますが、あまり効果を感じません。

     

    厚塗りにしてしまえばいいのかもしれないですが、厚塗り感が出るとケバく見えるのでは?と心配なのでやりたくないです。

     

    鼻の毛穴も凸凹しているので悩んでいます。元々ニキビができやすい肌質だからなのか、酷い時だと長時間化粧をしていた日が少し続いただけ(2?3日程)でニキビができます。

     

    なので、頬に使用してるような毛穴を埋める下地を使うとよりニキビ肌が悪化しそうなのでそれも使えません。

     

    今26歳の時点で毛穴に悩んでるので今後もっと歳を重ねた時により毛穴が目立ってくるのではないかと思い心配しています。

  • 私が毎日食べても飽きない食べ物は、納豆に豆腐です。

    Sonntag, 10. November 2019

    貴方は毎日食べられる食べ物はありますか?

    今回は私が、毎日飽きない食べ物をご紹介します。



    私が毎日食べても飽きない食べ物と言えば「納豆」です。

    ご飯の上にのせる定番の食べ方や、オムレツやチャーハン、餃子の具にするなど色んな食べ方があってどれも美味で毎日食べても飽きないです。

    納豆は栄養も豊富なので健康を気にしている方にお勧めです。



    豆腐の食べ方も栄養も豊富ですが、厚揚げや高野豆腐などの種類もあって飽きる事はありません。特に私がお勧めするのは、わさび豆腐です。

    わさびの辛さと豆腐の甘さのバランスが絶妙で、一度食べたらやみつきになるくらい絶品です。納豆、豆腐にはネギがあればよりいっそう美味しいです。

    納豆にあって豆腐にない栄養素といえば、ナットウキナーゼがあります。ナットウキナーゼは、血栓を溶かす効果があり、高血圧や動脈硬化の予防にも適しています。

    栄養素は豆腐よりも納豆のほうが高カロリーなのは、製造過程が異なるからです。

    豆腐は大豆の搾り汁からで、納豆は大豆を納豆菌で発酵させたものなので、大豆の栄養がそのままぎっしり詰まっています。



    最後に、毎日食べても飽きない食べ物をご紹介しましたがいかがでしたか?どんな食べ物も、偏りすぎない事は大事ですが、貴方も何か一つ食べ過ぎに気をつけながら好きな物を食べ続ける挑戦をしてみませんか?継続することで、健診結果の数値がよくなるかもしれませんよ。

  • ビオーネの効能、効果を紹介します。

    Sonntag, 10. November 2019

    毎年夏になると、父が友達と山梨に出かけ、種無しブドウのピオーネを箱買いしてきます。

    スーパーで販売しているのより、粒がとても大きく、とても甘いので、夏の楽しみの1つになっています。

    皆さんご存知の巨峰に似ていますがどんな違いがあるのか、またピオーネの良さを、ご紹介してみようと思います。



    ピオーネとは巨峰とマスカットの良いところを持ち合わせた特別なブドウです「巨峰」と「カノンホール・マスカット」を交配させたブドウで、巨峰より大粒で、巨峰のように濃厚な味があって、マスカットの爽やかな香りもあるのです。



    ピオーネと巨峰の違い

    ・巨峰よりピオーネの方が大粒で500円玉位の大きさ。

    ・果肉は比較してピオーネの方が少し硬い。

    ・巨峰は甘さが濃厚でやや渋みがあり、ピオーネはまろやか。

    ・ピオーネの方が皮が剥きにくい。

    ・巨峰よりもピオーネの方が香りが強く、日持ちしやすい。



    ピオーネの効能・効果

    疲労回復、美肌、美容効果、視力改善、心筋梗塞予防、高血圧予防、利尿作用、むくみ解消、貧血予防などです。



    以上でピオーネについてでした。

    ピオーネと巨峰が良く似ているのは親子のような関係だったのですね。

    そして効能と効果も色々あるので、ピオーネを食べた事のない方は、1度食べてみてはいかがでしょうか。

    粒が大きいのでとてもボリューム感があります。

  • 肌質に合ったスキンケア

    Sonntag, 10. November 2019

    「スキンケアで素肌美人」という思いを目標に、常日頃努力している皆さん、成果は出ていますか

    数多くのケア商品を買え揃えて、鏡の前にズラリと並べ「何がどれなのか、どれが何なのか」解らなくなっている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。



    売り場に行って勧められるままに購入してしまう方、新商品が出る度に購入する方、毎回違うものを使う方、このどれかに当てはまる方は危険です。



    皆さんは、ご自分の“肌の質”というものをご理解いただけていますか。

    肌の質には、大きく3つに分けられます。

    第1は、普通肌でこれはいうまでもなくバランスのとれた理想的なお肌です。

    水分量や皮脂量ともに良い比率になっているということです。

    ただし、普通がゆえに、生活環境やケア材料によって肌質が変わりやすいので注意が必要で、より丁寧なケアが必要ということです。



    第2は、乾燥肌で、この肌質は水分量と皮脂が不足しがちなお肌で、常にカサカサ状態です。

    皮脂は肌のバリアの役目がありますが、皮脂が少ないということは肌へのゴミ・ホコリ・紫外線などの異物の進入を防ぐことができないのです。

    タダでさえ、水分量が少ないために敏感肌になっているところで異物の進入ではお肌もお手上げです。

    乾燥肌は一番危険な肌質と覚えておいてください。



    第3は、オイリー肌です。

    皮脂が多い肌のことで、いわゆる“脂っぽい肌”ということです。

    特徴は、ニキビ・吹き出物が多く出てしまい、皮脂が毛穴を塞ぎ、中で炎症が起きる結果なのです。



    いかがですか、貴方の肌質がお解かりいただけたでしょうか。

    体調によっても、年齢によってホルモンの変化によっても違ってきますので、何か変化があった時は度々、肌質を見直していただいています。

    以前は乾燥肌でしたが、今はその時一番肌にあった商品を使っていますので、いつも、しっとりとしたお肌を保てるようになりました。



    ちょっとした心がけで、快適な暮らしにつながるのでご紹介しました。

Impressum | Datenschutz | Homepage erstellen mit Sitejet